教員紹介(応用化学科)
- 職名
准教授
- 専門分野
化学工学,微粒子分散工学,レオロジー
- 現在の研究課題と概要
-
「非一様せん断場での微粒子分散挙動」
せん断速度が局所的に変化するような場所での微粒子凝集体の生成・破壊挙動に関して,流動実験および数値計算による解析を行なっている. 微粒子を分散させた複合材料の製造プロセスでの応用を目指している. -
「分散系ER流体の粘性と微小電流の関係」
分散系ER流体に高電場を印可した際に分散系ER流体中に流れる微小電流と,粘性との関係について調査している.微小電流を解析することによって,粒子構造を破壊することなく高電場下での粒子構造を把握する手法の提案を目指している. -
「圧縮される粉体層の偏析状態と粉体層内部応力の関係」
ユニーバーサルグリッパーへの応用を目指して,粉体層の圧縮やその時の応力について研究している.ユニバーサルグリッパー中の粉体は圧縮されジャミング転移を起こす事で物体を保持するが,その際の粉体層内部の応力を離散要素法を用いた数値計算によって調査している.
-
- 研究業績(主要3件)
- Ryotaro Shimada and Tsutomu Kono and Koji Masuda and Yoshiyuki Komoda,
“The numerical analysis of particle-size distribution of clusters in shear flow at one-dimensional closed system and three-dimensional open system”,
Advanced Powder Technology,
30(4),
774-785
(2019)
[10.1016/j.apt.2019.01.006] - K. Masuda, K. Araki, R. Hidema, H. Suzuki and Y. Komoda,
“Dispersion and Re-aggregation of Particles in a Suspension Flowing in an Abrupt Contraction Channel”,
Nihon Reoroji Gakkaishi,
44(3),
153-158
(2016)
[10.1678/rheology.44.153] - K. Masuda, H. Suzuki, Y. Komoda and R. Hidema,
“Numerical Simulation of Particle Dispersion in Flow between Coaxial Cylinders under Unsteady Flow Conditions”,
Nihon Reoroji Gakkaishi,
43(3_4),
85-92
(2015)
[10.1678/rheology.43.85]
- Ryotaro Shimada and Tsutomu Kono and Koji Masuda and Yoshiyuki Komoda,
- 所属学会・協会
化学工学会
日本レオロジー学会 - 担当教科
【本科】基礎化学実験,化学工学Ⅰ,化学工学Ⅱ,応用化学実験Ⅲ(化学工学分野),エネルギー工学
【専攻科】移動現象論
- 顧問
ソフトテニス部