夏季公開講座「なんだこの形は?!形が自動で作成されるCAEと3Dプリンターを体験してみよう」を開催しました(16日)
2023/08/16
8月16日に機械工学科PBL演習室にて、夏季公開講座として小学校5年生~中学校2 年生向けに「なんだこの形は?!形が自動で作成されるCAEと3Dプリンターを体験してみよう」が実施されました。
講座には12名が参加し、CAEにてトポロジー最適化でコンピュータにプルタブオープナーをモデリングをさせ、そのモデルを3Dプリンターで造形しました。
CAEは難しいですが、学生アシスタントの指導に従って実施し、全員3Dプリンターで造形ができました。
(お詫び:当初8/15(火)に実施予定でしたが、気象警報のために急遽8/16(水)に実施しました。
日程がずれたことで参加できなくなった当初参加予定であった皆さまにはご期待に沿えず申し訳ございませんでした。何卒ご了承ください。)担当者:早稲田
![]() トポロジー最適化の作業 |
![]() 3Dプリント中 |
![]() 出来上がったプルタブオープナーの例 |