夏季公開講座「君は見えるだろうか?非接触給電!」を開催しました(8日)
2021/08/08
8月8日(日)の午前の部と午後の部の2回、本校において夏季公開講座「君は見えるだろうか?非接触給電!」が開催されました。
この講座は、毎年小学校5年生以上(保護者の方が付き添ってくだされば3・4年生もOK)を対象に、昨今話題のワイヤレス給電を体感していただいているものです。
例年は午前の部も午後の部も、それぞれ8名ずつが一つの実験室に集まって取り組んでいただくのですが、今年はコロナ感染予防のため4名ずつ二つの実験室に分かれて、しっかりと距離を保ちながらも、
専攻科生・本科上級生がマンツーマンの形で指導させていただきました。実際に自分で巻いたコイルに電流が流れ、目に見えない電気が何十センチも離れたところに伝わって電流が流れ、
LEDも明るく光る様子には皆目を輝かせて電気の楽しさを感じてくれているようでした。(電気工学科 茂木 進一、佐藤 徹哉、中村 佳敬、南 政孝、酒井 昌彦、河合 孝太郎)
![]() 第1実験室での講座を 担当くださった南先生 |
![]() 第2実験室での講座を 担当くださった河合先生 |
![]() 離れたコイルに流れる電流を 測定しています |
![]() どこまで離れても電流が流れるか 測定しています |
![]() お父様に見守られながら実験結果を 丁寧に記録してくれました |
![]() ピカ!と光る様子は お母様にも見ていただきました |