ソーラーカーレース鈴鹿2021にて表彰台(クラス3位)にのぼりました (30, 31日)

2021/07/30

7月30日(金)、31日(土)にソーラーカーレース鈴鹿2021が開催されました。
本校から、ソーラーカー研究会が、4時間耐久レースのENJOY-Iクラス(高校生主体)に出場し、周回数30で第3位、ENJOY-IIクラス(社会人・大学生クラス)と合わせた総合クラスとしても
第6位と、見事表彰台にのぼることができました。スタート直後、前日の雨のせいか、コーナーでスリップし、ソーラーカーテール部分の一部が凹んでしまうというアクシデントが生じ、不安なスタートとなりました。
その後は、順調に周回を重ね、最終的にクラス3位を争う位置まで付け、デッドヒートの末、0.2秒差で先にゴールした本校ソーラーカーチームが、
見事、総合6位、クラス3位(詳細順位は、ソーラーカーレース鈴鹿公式Webページ内の情報ダウンロードページでご確認頂けます)と、2017年以来の表彰台となりました。
後援会、保護者の方々、OBも多数応援に駆けつけて頂き、コロナ対策のため、観覧席から応援頂きました。本大会は、Yotubeでも生配信され、ご覧頂けた方もいらっしゃることかと思います。
なお現在もご覧頂けるようですので、お時間あれば、ソーラーカーレース鈴鹿公式Webページより、ご視聴下さい。
本大会は残念ながら本大会をもって終了となりますが、有終の美を飾ることができました。なお、本大会の代替大会として別の大会が検討されており、場所は変わりますが、引き続きソーラーカー大会へは出場していく予定です。(ソーラーカー研究会顧問 福井・鈴木・田邊・橋本)


深夜まで調整作業

スタート直前

スピンで壁に激突

破損したテール部分

順調に周回を重ねる

ピットイン作業の様子

最終ゴールの瞬間
(0.2秒差で先にゴール)

みごと表彰台へ

活躍した部員